
当事務所では、この度、兵庫県姫路市に新事務所を開設し、2019年2月1日より営業を開始いたしました。2012年の事務所開設以来、長らく神戸市内の事務所で活動をしてまいりましたが、姫路市を中心とした、中播磨エリアや西播磨エリアから多くの相談者の方にお越しいただく形になっておりました。
当事務所では、地元・兵庫の発展を法務面から支えることを経営理念の一つに据えております。兵庫エリアの皆さまにとって、より身近で利用していただきたい事務所を目指して努力してまいります。
交通事故に関する相談は初回無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
姫路事務所 所長弁護士 瀬合 彩子
住所 〒670-0961 兵庫県姫路市南畝町2-53 ネオフィス姫路南4階 (JR姫路駅 南口 徒歩2分)
(※提携駐車場あり:有料相談の場合、姫路駅周辺のタイムズ駐車場のチケットをお渡しさせていただきます。)
電話 079-226-8515(受付時間:09:00-21:00)お気軽にお問い合わせください。
当事務所で解決した判例記事が、交通事故問題に特化した裁判所判例集である自保ジャーナル(自動車保険ジャーナル)に掲載されました。
同雑誌に掲載されるのは、全国の裁判所における判決でも特に注目に値する判決となります。
今後も、より多くの知識・経験を得ることで、被害者本人とそのご家族の負担を少しでも取り除くことに尽力していきます。
損害賠償・保険
後遺障害
当事務所について
当事務所にご相談いただいたお客様からの声をご紹介させていただいております。
![]() |
![]() |
![]() |
代表取締役 児玉 健 様保険代理店 ㈱スタイリッシュエージェンシー |
代表 後藤 哲史 様整骨院 |
代表 達家 昇次 様バイク屋 |
私も保険会社の業界には長くいるのですが、交通事故は専門的な用語やノウハウ、保険や医学の知識が必要な分野であり、普段から交通事故案件の取り扱いに慣れた法律事務所にお願いされた方がよいと考えています。
|
事務所内では、交通事故などの損害賠償問題を専門的に扱うスタッフで構成されたチームがあり、多くの交通事故問題に対応されています。 また、チーム内でノウハウを共有する等、日々研鑽されており、所内全体で、交通事故被害者のために闘おうという意識が肌で感じられます。 |
私のお客様のなかで、交通事故問題で困っている方がいれば、とりあえず瀬合パートナーズにご相談してみるように勧めています。大変満足していただける方もいらっしゃり、そのたびに紹介して良かったと思っています。
|
神戸市における交通事故は、同市の公表している平成26年度統計によりますと、年間7538件発生しており、負傷者数は9147名、死者数は48名です。神戸市の推計人口がおよそ153万人ですので、人口1000人当たりの交通事故発生件数は4.9件となり、残念ながら、日本全国と比較しても、交通事故の発生率は高い傾向にあります。
交通事故の被害に遭われた場合、弁護士に相談することで、交通事故に関して受けられる賠償金額が大幅に増額するケースが多々あります。
特に、事故直後から、交通事故事件の処理に精通した弁護士に相談し、個々の被害状況に応じた適切なアドバイスを得ていた場合と、そうでなかった場合とでは、受けられる賠償金額に大きな差が生じるケースが多いです。
当事務所では、事故直後から、医療機関における適切な検査方法や保険会社との対応方法等といった個々の被害状況に応じたアドバイスをさせていただきます。
また、交通事故の被害に遭われた方のなかには、将来の生活に不安をかかえていたり、後遺症に苦しんだりして、精神的に不安な状態にある方もおられると思います。
当事務所では、適切な賠償額を獲得するだけではなく、そういった不安を抱えられている被害者の方に寄り添い、一緒に問題を解決していきたいと考えております。
神戸市にお住まいの方であれば、交通事故の被害に遭われた場合、地元の弁護士にご相談されることが多いと思われます。お住まいの神戸市において、交通事故事件の処理に精通した弁護士に心当たりがない場合は、ぜひ当事務所のご利用をご検討下さい。